利用案内
利用登録
利用当日の流れ
■ 指導医による診察
当日はエンゼルケアルーム隣の「ごとう・クリニック」で診察を受け、医師から利用の許可を得てから入室となります。
診察の際は、健康保険証、入室申込書兼問診票を受付に提出してください。
入室申込書兼問診票は【こちら】よりダウンロード可能です。
事前に記入しておくことをおすすめします。
【注意点】
ごとう・クリニックの診療時間は8:30からとなります。
健康保険での自己負担分は,窓口でお支払い下さい。
病状から判断して利用をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
主治医から投薬を受けている場合,必ず医師にお伝えください。
■ お迎え
17時20分を目安に、時間に余裕をもってお越しください。
お迎え時に、当施設でのお子さんの一日の様子をお伝えします。
その際に「連絡表」と、次回利用に必要な「入室申込書兼問診票」をお渡し致します。
お帰りの際に、ご利用料金(¥2,500)をお支払いください。
当日の持ち物
【必ず】お持ちいただくもの
□ 入室申込書兼問診票(必ず記入してからお持ちください)
□ 健康保険証(入室時の診察・投薬・検査が必要となったとき使用します)
□ 子ども医療費受給者資格証
□ 診察券(お持ちの場合のみ)
□ 母子健康手帳
□ 薬(かかりつけの医療機関で処方されている場合は、必ず服用法を記入してください)
□ お薬手帳
□ バスタオル・シーツ 各1枚(お昼寝に使用します。保育園等で使用するものか、または特大のバスタオルで結構です)
□ ハンドタオル 2枚
□ お弁当・おやつ(病状を考慮した、消化がよくおなかにやさしいもの)
□ 着替え 上下各2組程(パンツ・シャツなどの下着類は発汗等で汚れるので少し多めに)
□ ビニール袋 3枚程(洗濯物などの汚れたものをいれます)
【必要に応じて】お持ちいただくもの
※ 年齢・病状等により持ち物が異なりますので、詳細確認等の確認は施設開室時間内にご連絡下さい。
□ ミルク・哺乳瓶(ミルク缶は小さめのものが便利です。必要に応じてスティックなども便利です。)
□ よだれかけ(食事用に使用します)
□ おむつ(紙おむつは最低6枚ぐらい。布おむつはカバーも2枚ほど)
□ お尻ふき(お出かけ用のもの、おむつとセットでお持ち頂くと便利です)
□ その他(ぬいぐるみ等、いつもお気に入りのもの)